2010.01.15(金)
えー、お年玉プレゼントでお送りした ジャーキー
作り方のリクエストがありましたので。
簡単にレシピを
①ジャーキーになりそうな素材
鶏・胸肉、ささみ、砂肝、ハツ(心臓)など
刺身用短冊・まぐろ、サーモンなど
②下準備
胸肉は 皮と脂身を取り除きます。
胸肉と ささ身はラップ一個ずつ包んで 冷凍庫で軽く凍らせます。
刺身用短冊も同じように軽く冷凍します。
砂肝と心臓は 軽く水洗いして 脂肪や血の塊などを取り除きます。
③材料を薄くきります
胸肉・ささ身は5ミリぐらいの厚さにスライスします。
別方法)冷凍をせずに 適当な大きさに切り分けてから ラップに包み
肉叩きで 平たく叩くと言う方法もあります。
刺身用短冊も同様に 5ミリぐらいの厚さにスライスします。
かなり縮みます。3分の2ぐらいになるかなぁ。。
砂肝や心臓は 真ん中で切って それぞれを半分か3等分に
スライスします。(ペーパーなどで水分を良くふき取っておく)
オーブンシートをひいた 天板に重ならないように並べて
④焼きます
160度のオーブンで40分
130~100度に下げて(乾燥させるため) さらに30分ほど焼きます。
さめて カチカチなら出来上がり。
砂肝はたくさんいっぺんに作らないなら 乾燥焼きを省くと
ソフトな食感になります。猫ちゃんにはこっちの方が向いてるかも。
保存はあまり利かないので 冷蔵庫で2.3日かな。
途中、サーモン・肉類はかなり油が出るので キッチンペーパーで
油分を取ります。無駄な油をとることで保存が長く利きます。
お家で作ると 保存料、添加物なしの安全なおやつができます。
材料はもちろん人間用の新鮮なもの♪
塩コショウなどで下味をつけて焼けば人間用にも♪
常温で1週間から10日ぐらい(乾燥度によります)
冷凍すれば1ヶ月は大丈夫。
まだ試してないけど 馬のアキレスや 牛筋 とり軟骨なども
できるらしい。。材料がなかなか手に入らないけどね。。
あ、蒸したさつま芋を1センチぐらいの厚さににスライスして
天日干しか 130度のオーブンで焼いて 干し芋もできるみたい。
色々できるみたいなので コレ美味しかったよ~と言うのができたら
教えてくださいね~~。
にほんブログ村
↑
久しぶりに ランキングが上がってきました!嬉しい♪
ありがとうございま~~す!!

ランキングに参加しています。
ポチポチしてくださると励みになって毎日更新中♪
テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット
お早うございます
昨日、プレゼント届きました~
ヽ(^◇^*)/ ワーイ
ありがとうございました~^^
今日、UPしま~す。
で、この砂肝は例のお手製?と思っていたら、
やっぱり、当たりでした~
凄い!市販のおやつに負けない完成度!
さすがっ!今日レシピがUPされていたので
私も頑張ってみようかな?(^o^)
ジャーキーってこうやって作るんですね~!!
いただいた手作りジャーキーは昨日猫たちにあげました♪
昨日あげたのはサーモンとマグロ(*^。^*)
食べた後も皆「もっとないか」とストーカー行為をするくらい
気に入ったみたいです(^_^)
わたしも手作りに挑戦しようかな(*^^)v
いただいた手作りおやつ、りえるはもうすっかり食べちゃったよー。ありがとー。
砂肝、乾燥焼きするといいのね。
うちはいつもオープンで40分のみなのでソフト砂肝だわ。
あ、このまえジンギスカン用にラム肉が売ってたのでそれでジャーキー作ったら、ウマウマみたーい。
なかなか見つからないけど、売ってたら作ってみてぇ。
レシピありがとう(≧▽≦)
胸肉は安く手に入るから今度作ってみよ~っと☆
今日もあげたらおいしそうに食べてたよ♪
いつもありがとにゃん(=^▽^=)ノ☆
アメショーななさんへ、
無事着きましたか!!
良かったです~~。雪で遅れてるのかなぁと
思ってたんですよ。笑
ブログでの紹介ありがとうございます!
たくさんはなかったけど 食いつきは良いみたいなので
あげてくださいね!
レシピもよかったら 実践してみてください。
きっと喜びますよ~~。でもあげすぎには注意ですよ。
hoonyanさんへ、
簡単でしょ?
たくさん手に入ったときとかに作って見てくださいね!
食欲の無いときに細かくつぶしてふりかけとしても
使えるし。。お年寄りの猫さんにはそういう使い方も出来ますよ。
ミモザさんへ、
最初に作ったのはソフトジャーキーだったよね。
でもこの乾燥焼きを加えるとさらに保存がきくみたいです。
大量に作る時はこっちの作り方かなぁ。。2種類にするとか
バリエを考えると楽しいね。
色んな素材で出来そうだね~~。
電子レンジでもできるみたいなんだけど
ジャーキーメーカーとか売ってるらしいよ。
粉々にしたらふりかけにもなるよ。
食いつきの悪いこのトッピングとしても使えるね。
ねこLOVE3さんへ、
レシピ活用してねー。
にゃんこもジャーキー好きだよね。
意外と硬いのも食べちゃうのでカリカリ感覚かなぁ。
胸肉は本当に安く手に入るよね。
とり系は国産のものが手に入りやすいし安い!!
安心だよね!
あのおいしいおやつはこうやって作るのですね~
まろ&翠も、物凄い勢いで食べていたので、すぐなくなっちゃうかな~と思っていた所だったのです。
うちでもまた作ってみようと思います♪
こんばんは~!
手作りジャーキー、材料とオーブンと腕だあれば出来るんですね~^^
今度、作ってみようかな?
うちの場合…腕だけが足りないです…><”
スコちゃんの繁殖は折れ耳、立ち耳で!
など、ちゃんとしないと…奇形が生まれてしまうそうですね…
私も、これは初めて知りました…!
でも、繁殖なんて最初から考えてないので、ジャムは去勢する予定でいます。
何度もごめんなさい…
聞き忘れてしまいました…
桃次郎君は、何歳なんですか~?
それをお聞きしようと思っていたのに聞き忘れてしまいましたーーー><
またゆっくりきますね!pp
どうもありがとうございました^^
何時も、有難う御座います!!
今日も寒い1日でしたね。
裏の水道は午後3時になって
やっと水が出ましたが其の為
鶏や植物に水を与えるのが
億劫でした。
早く暖かくなって頂きたいですね!!
P!!
今日はキャットショーなので先ポチしていきます♪
昨日は忙しかったので見ポチさせていただきましたぁ。
こんにちわ~(^^)/
メールでもお礼させていただきましたが、あらためて!!たくさんのお年玉ありがとうございましたm(__)m
もう、チョコはピョンピョン跳ねてねだり、hirohiroさん特製のジャーキーあげたらすごい勢いでうまうましてました♪
ジャーキーの作り方、教えていただこうと思ったら、レシピ、アップされててうれしいです(*^。^*)
やはり皆さんの所でも好評だったんですね♪
チョコだけじゃなく、didikoのビールのおつまみにもいいかも~(笑)^m^
素敵なお年玉ありがとうございました

tomyさんへ、
簡単ですから 作ってみてね!
安全安心なおやつ!
我が家の手づくりゴハンの第一歩なんです♪
ニャロメ19 さんへ、
腕もいらないですよ~~。
包丁があれば 切れるしねぇ。笑
簡単なのでお試しあれ~~。
スコの繁殖は今までが無理があるので
本当に血統に気をつけて繁殖しないと
血が濃いので 遺伝病も多いそうです。
かわいいからと言う理由での繁殖は
難しいと思います。
桃次郎君は 今1歳5ヶ月です。ちなみに
体重は5.6キロ!!です。。ジャム君は?
れお君の母さんへ、
いつもありがとうございます。
田田田 さんへ、
寒い日が続いていますね!
水道も凍るってすごいです。ブルブル。
chuckyさんへ、
キャットショー頑張ってくださいね。
寒いから心配ですが。。
didikoさんへ、
メールありがとうございました。
チョコちゃんも喜んでくれたんですね。良かったです~~。
ジャーキー簡単ですから 作ってみてくださいね!
手作りだと安心ですよねぇ~
これって猫も食べてくれそうだけど私には・・・ムリかな(T.T)
でも味つけすろと私も食べれそうだからチャレンジするかな・・・
今オーブンがないやっ( ̄□ ̄;)!!
ぽてチョコなつチェリーさんへ、
猫ちゃんもすごく気に入ってくれましたよ。
オーブンが無い人は。。。電子レンジでも出来るみたいなんですが
ちょっとやり方はわからないんですけど。。検索してみて!